色々サイトを作って来たけど、管理しきれない自分がいます。。笑
たぶん自分は、目標に対して時間の計算をするのが下手すぎるのだと思います(笑)
やりたいことがたくさんあるのはとてもいいことなんだけどね…
そろそろ的を絞って育成に力を入れることをしなきゃ、せっかく伸びてるサイトがもったいない気がする。
というのも、今までというか、サイト勉強し始めは、とにかく色んなサイトを作ってみようとした。
とにかくデータベースや複雑なプログラミングに慣れようと、色んな種類のサイトを作った。
ショッピングカートから、ログインサイトから、ファイル転送サイト、ブログサイト、その他もろもろ、、、
そうすると、ライブラリみたいなのがたくさん作れ、だいたいのサイトはそのライブラリから取り込めばいいだけなのでサイトがすぐに作れるようになった。
まさにデータベースを使ったサイトに慣れる!って感じで、むしろそれにハマってしまって、サイトを育てることを忘れて来た。
というか、PHPが好きなので、サイトを作って育てるというより、サイトを作る方がハマっていた。
でも結局は、質の良くないサイトを量産するよりは、質の良いサイトを絞って育てる方が断然良い。
せっかく作ったサイトを閉鎖するのは惜しいけど、そろそろ絞ることを考えた方がいいのでは…と最近思い初めてきた。
全てのサイトが上手くいくのは一番いいけど、そんなことをしていると時間の無駄になってしまう。
見切りをつけるのも必要。
なんとか考えを改めて、今伸びているサイトを育てる方向にしていきたい。
たぶん自分は、目標に対して時間の計算をするのが下手すぎるのだと思います(笑)
やりたいことがたくさんあるのはとてもいいことなんだけどね…
そろそろ的を絞って育成に力を入れることをしなきゃ、せっかく伸びてるサイトがもったいない気がする。
というのも、今までというか、サイト勉強し始めは、とにかく色んなサイトを作ってみようとした。
とにかくデータベースや複雑なプログラミングに慣れようと、色んな種類のサイトを作った。
ショッピングカートから、ログインサイトから、ファイル転送サイト、ブログサイト、その他もろもろ、、、
そうすると、ライブラリみたいなのがたくさん作れ、だいたいのサイトはそのライブラリから取り込めばいいだけなのでサイトがすぐに作れるようになった。
まさにデータベースを使ったサイトに慣れる!って感じで、むしろそれにハマってしまって、サイトを育てることを忘れて来た。
というか、PHPが好きなので、サイトを作って育てるというより、サイトを作る方がハマっていた。
でも結局は、質の良くないサイトを量産するよりは、質の良いサイトを絞って育てる方が断然良い。
せっかく作ったサイトを閉鎖するのは惜しいけど、そろそろ絞ることを考えた方がいいのでは…と最近思い初めてきた。
全てのサイトが上手くいくのは一番いいけど、そんなことをしていると時間の無駄になってしまう。
見切りをつけるのも必要。
なんとか考えを改めて、今伸びているサイトを育てる方向にしていきたい。
[カテゴリ]
2020年12月21日
<<前の記事
次の記事>>