ツイッターを始めたのはいいけれど、最初戸惑ったことの一つが、ツイッターに一度に投稿出来る文字数が少なすぎる。(笑)
まぁ、ツイッター=つぶやくだから、そもそもブログみたいに長々と書くものではないと言われたらそれでおしまいだけど、何かについて書こうと思ったら文字数が少な過ぎるんだよね、、、
多いときは分けて書くか、頑張って縮小して書くしかなくて、分けて書くのはあまり好きではないから、いつも頑張って縮小してる(笑)
それと比べれば、ブログは文字数は自由だし、はたまたHTMLとかも入力できる。
もしかしたら自分はツイッターよりブログ派なんではないかな…と思いつつ、古い人間?と思われそうなので、一応ツイッターメインという事にしときます(笑)
ということで、最近ツイッターも今まで通り書きつつ、平行してこの超超気まぐれ自己満ブログを書くことにしましたが、やっぱり文字数無制限で気持ちいい!笑
なんかほんと上手くまとめるのが下手で、よく参考サイト!みたいなプロってるIT系のサイトをよく見たりしますが、自分は無理だなと。。笑
絶対続かない自信有り!笑
「忘備録」の方ではごくたまーに更新してますが、一記事書くだけで、もう蕁麻疹が出て来そうなくらいへとへとになってます。笑
ま、でもそれをクリアしていかなければいけないんですけどね…
でもそれより自由に独り言も書きつつがやりやすいので、こっちのブログも更新することにしました。
でも、IT系の事は大好きなので、IT系のことは必然的にすらすらとつぶやきたい事は出てくるので、IT系のつぶやきやブログ自体は嫌いではないですし、むしろ好きです。
しかもツイッターみたいに見られる感ないので、超気まぐれに更新していけるって意味でブログっていいなって思います。
(全くまとまりがないなぁこの記事ww)
まぁ、ツイッター=つぶやくだから、そもそもブログみたいに長々と書くものではないと言われたらそれでおしまいだけど、何かについて書こうと思ったら文字数が少な過ぎるんだよね、、、
多いときは分けて書くか、頑張って縮小して書くしかなくて、分けて書くのはあまり好きではないから、いつも頑張って縮小してる(笑)
それと比べれば、ブログは文字数は自由だし、はたまたHTMLとかも入力できる。
もしかしたら自分はツイッターよりブログ派なんではないかな…と思いつつ、古い人間?と思われそうなので、一応ツイッターメインという事にしときます(笑)
ということで、最近ツイッターも今まで通り書きつつ、平行してこの超超気まぐれ自己満ブログを書くことにしましたが、やっぱり文字数無制限で気持ちいい!笑
なんかほんと上手くまとめるのが下手で、よく参考サイト!みたいなプロってるIT系のサイトをよく見たりしますが、自分は無理だなと。。笑
絶対続かない自信有り!笑
「忘備録」の方ではごくたまーに更新してますが、一記事書くだけで、もう蕁麻疹が出て来そうなくらいへとへとになってます。笑
ま、でもそれをクリアしていかなければいけないんですけどね…
でもそれより自由に独り言も書きつつがやりやすいので、こっちのブログも更新することにしました。
でも、IT系の事は大好きなので、IT系のことは必然的にすらすらとつぶやきたい事は出てくるので、IT系のつぶやきやブログ自体は嫌いではないですし、むしろ好きです。
しかもツイッターみたいに見られる感ないので、超気まぐれに更新していけるって意味でブログっていいなって思います。
(全くまとまりがないなぁこの記事ww)
2020年12月12日
<<前の記事
次の記事>>